【BF4】FAMAS 基本性能

FAMAS

メインウェポン中最速のレートを誇るだけあって近距離では最強クラスです。

さらにブルパップ式なので近距離戦で有利な立ち回りができます。

しかし、装弾数・リロード速度・反動・精度が、

他より劣っているため扱うには相応の実力を求められます。

ですが近距離だけに集中した立ち回りを行えばいいので、

意外に初心者にもおすすめできます。

他のアサルトライフルと比べながら性能を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 基本性能

①威力

最大威力24.5で最低威力18。

威力減衰開始距離は12.5m、終了距離は60m。

威力に関してはSCAR-HとBULLDOG以外のアサルトライフルと一緒です。

②連射速度(レート)

レート1000。(15位中1位)

全武器の中でも最高クラスのレートです。

もはや近距離戦で負けることはほとんどないでしょう。

相手にもよりますが撃ち遅れた時でも撃ち勝つことがあります。

③弾速

630m/s。(15位中6位)

速いレートと相性がよく近距離は一瞬で敵をキルできます。

しかし中距離の動いてる敵にも当てやすい弾速ですが、

FAMASは反動が大きく当てにくいので弾速を活かしにくいです

④装弾数

25+1発。

一般のアサルトライフルより少なく、

SCAR-HとBULLDOGなどの高威力より多い装弾数です。

1000レートなので弾の消費が非常に激しく、

常に残弾管理に気を使わなければなりません。

最低でも1マガジン2キルくらいできるようにはなりたいです。

スポンサーリンク

⑤リロード速度

2.80秒。(15位中14位)

非常に遅いリロード速度なので、

リロードする時は周囲に注意しなければいけません。

さらにFAMASは主に近距離戦なんでリロードのタイミングが難しいです。

ちなみに撃ちきりリロード速度は3.55秒です。(15位中12位)

乱射しすぎて1マガジンを撃ちきらないようにしましょう。

ちなみに撃ちきりリロードはAEK-971とF2000よりは速いです。

⑥反動

上0.4左0.4右0.6合計1.4。(15位中最下位)

非常に反動が強くFAMASの一番の弱点です。

上反動に関してはSCAR-HとBULLDOGより小さいですが、

左右反動はアサルトライフル中最下位です。

さらに高レートなので思っている以上に反動が強く感じるので、

フルオートで撃つ時は近距離限定で使いましょう。

中距離はタップ撃ちでもいけなくはないですが、

無理して撃つのはおすすめしません。

ちなみに初心者におすすめのアタッチメントは、

マズルブレーキかコンペンセイターです。

個人的には横反動より縦反動が気になったのでマズルブレーキがおすすめです。

慣れてきたらコンペンセイターでもいいですね。

ちなみに私が今使ってるアタッチメントは、

ヘビーバレルとエルゴノミックフォアグリップです。

理由は後ほど説明します。

初弾反動倍率は2.5。(15位中最下位)

倍率は高いですが実質の初弾反動はAEK-971の次に高いです。

それでも僅差ですのでアングルフォアグリップでしっかり抑えることをおすすめします。

⑦精度

一発あたりの拡散数0.13(15位中14位)

反動が強い上に精度もよくありません。

仮に反動制御ができたとしても中距離をフルオートで撃つことはおすすめしません。

しかしヘビーバレルとスタビーフォアグリップをつければ、

近~中距離をフルオートしてもある程度ばらけません。

ブルパップ式なのでグリップをエルゴノミックフォアグリップにして、

ADS移動撃ちと腰撃ちの強化をすることもおすすめです。

私はエルゴノミックフォアグリップ派ですね。

精度は反動制御ができてからの話なので、

初心者の方は安定性重視でオッケーです。

 ☆まとめ☆

威力は普通のアサルトライフル。

最高クラスのレートを活かすため近距離で戦うこと。

装弾数と所持弾数が普通より少なく、

リロード速度も遅いので残弾管理に気を配ること。

反動が強いので安定性重視のアタッチメントをつけること。

 

とりあえずこんな感じですね。

反動制御ができるようになったら精度重視にカスタマイズすることをおすすめします。

スポンサーリンク