
(※BF1にも当てはまります)
スポットのやり方ですが、
まずはプレイする機種によって押すボタンが違うので先にそれを説明します。
そしてその次にやり方を説明しますのでわかる方はとばしてください。
スポンサーリンク
まず最初にPS4版はR1でできます。
私はPS4版をプレイしてるので間違いないです。
そしてPS3版はR2でできるかと思います。
確実ではないですがPS3版のBF4をプレイした時は、
R2だったので変更がなければR2です。
PC版もBF4ではQキーでスポットできたので、
変更がなければQキーでできるかと思います。
最後にXboxなんですがプレイしたことがないので全くわかりません。
スポットに使用するボタンは各々変更ができるので、
自分にあった押しやすい場所に設定しておいたほうがいいですね。
スポンサーリンク
ボタンはわかるけどやり方がわからない方に説明します。
スポットは敵に照準(エイム)を合わせてスポットボタンを押します。
ADS時(サイトを覗いてる時)でも腰撃ち状態でも、
画面の真ん中に敵を捕らえておけばスポットできます。
しかし距離が離れるにつれて正確にエイムをあわせなくてはならないので、
遠距離にいる敵はサイトを覗いてしっかりスポットしましょう。
ちなみに爆破装置など銃以外のガジェットを装備してても、
画面の真ん中に敵を捕らえればスポットできます。
もちろん乗り物(ビークル)に乗りながらでもスポットできるので、
ヘリで上空から敵をスポットすることもできます。
スポットすることで、
自分と味方のミニマップに敵が表示されるので味方の援護になります。
自分がキルできない場所にいる敵や取り逃がしそうな敵がいる時は、
すかさずスポットしておきましょう。
スポットができるチームは自然に勝ちやすくなりますので、
キルすることが難しい初心者の方はガンガンスポットして、
上級者の方にキルしてもらいましょう。
以前BF4の記事で「スポットしないと試合に負けます」を書いたので、
興味がありましたらそちらもご覧ください。
スポンサーリンク