
偵察ヘリや攻撃ヘリで無双したいって方いませんか?
初心者の中でも何人かいると思います。
しかしヘリの操縦は難しくエイムすら合わない人が多いと思うので、
まずは操縦に集中できる輸送ヘリから練習しましょう。
スポンサーリンク
輸送ヘリは他のヘリと違い操縦者に攻撃能力を持ちません。
なので操縦だけに集中したい初心者の方にはおすすめです。
まずは離陸と着陸を完璧にすることから始めて、
そのあとに低空飛行やビルの間を飛行したりなどして、
思いのままにヘリを操縦できるようになることから始めましょう。
その次に敵を中心に捕らえてスポットする練習から始めることでエイム力が養えます。
最初は敵をスポットすることだけでも難しいと思います。
でもスポットくらいできないと偵察・攻撃ヘリで敵をキルすることはできません。
なので頑張って練習しましょう。
詳しい輸送ヘリの性能はこちら「輸送ヘリの特徴」
操縦に慣れてきたら次は偵察ヘリがおすすめです。
偵察ヘリは主に敵ヘリと敵歩兵の排除を目的に戦います。
攻撃ヘリと違いリペアツール持ちの味方を乗せることができるので、
修理しながら乗ることにより必然的に倒されにくくなります。
味方の支援を受けることができるので攻撃ヘリよりは簡単で、
小型で機動力があるので撃墜されにくいです。
スポンサーリンク
ヘリの中でも一番の攻撃力を持ち、
ガンナーと組むことで無双も夢ではないビークルです。
しかしその強さの反面機動力が偵察ヘリより低く修理しながら乗ることもできないので、
非常に上級者向けのビークルでもあります。
扱うには一番練習が必要になりますし、
アンロックも偵察ヘリに比べて時間がかかります。
ヘリの操縦は難しいのでたくさん練習して上手くなりましょう。
スポンサーリンク