
春パッチによりSCAR-Hが強化されました。
主に弾速が上がって使いやすくなり、
高威力武器の中でも初心者におすすめできる性能になりました。
ちなみに春パッチによる変更点は主に5つあり、
良くなった点2つ悪くなった点3つにわかれます。
△良くなった点△
①弾速が上がった。
②精度がよくなった。
▼悪くなった点▼
①最低威力の低下。
②横反動の増加。
③初弾反動倍率の増加。
それでは1つずつ詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
①弾速が上がった。
SCAR-Hの欠点であった弾速が大幅に改善されたことにより、
非常に中距離が強くなりました。
動いてる敵やパラシュート降下中の敵を狙い易くなったりと効果は大きいです。
今までは弾速の遅さが足を引っ張り、
中距離戦では少し戦いづらく感じた方もいるかと思います。
ですが今回のパッチで堂々と中距離戦主体で戦えます。
ちなみに弾速の数値は410→500に増加しました。
90の増加は極めて大きいです。
②精度がよくなった。
少しではありますが弾丸1発ごとの精度がよくなりました。
あまり実感はないですが元々精度は悪いほうなので、
少しでもよくなったのはありがたいです。
①最低威力の低下。
最低威力で無傷の敵をキルする時は、
パッチ前も5発キルだったのであまり関係ないです。
しかし手負いの敵をキルする時は少しキルしにくくなった感じがします。
まあ弾速が増加したのでこれくらいの修正は必要かもしれませんね。
威力は低くなりましたが十分中距離で戦えます。
②横反動の増加。
わずかではありますが横反動が増加しました。
おそらく弾速の強化で中距離が強くなりすぎないように反動を増加させたのかと思います。
横反動が気になる方はコンペンセイターで軽減することをおすすめします。
個人的にはあまり気になりません。
③初弾反動倍率の増加。
増加したことによりタップ撃ちがやりづらくなりました。
しかしそれでも弾速が増加した分強くなったので仕方ないです。
反動がキツい方はアングルフォアグリップで軽減することをおすすめします。
スポンサーリンク
弾速が増加して精度がよくなった分中距離が強くなったが、
最低威力の低下と反動の増加で中距離が狙いづらくなった。
しかし個人的には弾速が急激に上がった事が大きいので、
少し反動が増えても中距離戦は強いです。
おすすめのアタッチメントは、
反動制御ができないのならマズルアングルで中距離タップ撃ちがおすすめ。
反動制御ができるのならヘビバレスタビーやマズルスタビーがおすすめ。
最後に、
春パッチで強化されたSCAR-Hをみなさんも使ってみてください。
スポンサーリンク