
前回の続きです。
ブルパップの銃にエルゴノミックフォアグリップを付けて、
更に移動撃ちを強化しようとしてる方いませんか?
実は非常に効率が悪くおすすめできないカスタムなのでやめた方がいいです。
ブルパップにエルゴを付けるならスタビーの方がいいでしょう。
理由を説明していきたいと思います。
スポンサーリンク
エルゴグリップは静止時と移動時の精度の差が大きいほど効果が大きくなります。
なのでブルパップではない武器の中でもアサルトライフルが効果が大きいです。
アサルトライフルでメジャーなAEK-971とFAMASで具体的な数字を使って比べてみましょう。
(数字に関しては初心者の方にわかりにくいですが、
ブルパップの方が効果が小さいということがわかってくれたら大丈夫です。)
式:(移動時の精度-静止時の精度)÷2+静止時の精度=エルゴを付けた時の精度
まずAEKはブルパップではないのでADS静止時の精度の初期値が0.2で移動時が1.0です。
その差は0.8でエルゴを付けると移動時が0.6になります。
対してブルパップのFAMASは静止時が0.25で移動時が0.8です。
その差は0.55なのでエルゴを付けると移動時が0.525となります。
そしてAEKは0.4良くなったのに対してFAMASは0.275しか良くなってません。
なのでブルパップの武器は効果が小さいです。
この少しの差でも良くしたいと思っている方なら付けてもいいでしょう。
エルゴ事態をあまり見かけないので上級者の方も付ける人が少ないのでしょうかね。
それとカービンライフルだともっと効果が小さくなります。
スポンサーリンク
ちなみに腰だめ撃ちに関してはブルパップの方が効果は大きいです。
しかしレーザーサイトで補えば十分なので、
腰だめ撃ちのために強化するのはもったいない気がします。
以前私はMTAR-21にレーザーサイトとエルゴグリップを付けて使用してましたが、
効果が実感できずスタビーグリップに変えることで、
フルオートでキルできる距離が少し伸びて立ち回りが楽になったのを覚えています。
みなさんも試してみて自分にあったカスタムを見つけてください。
スポンサーリンク