【BF4】MBT LAWは初心者におすすめ

バトルフィールド4

初心者におすすめなロケットランチャーは初期装備のMBT LAWです。

威力は低いですが初期装備というだけあって非常に扱いやすく、

敵兵器はもちろんですが対人武器としても使いやすいので優秀です。

最初の頃は威力の低さが目立つためRPGやSMAWなどの高威力に憧れますが、

すべてのロケットランチャーを使った後にこの武器を使うと扱いやすさに驚きます。

そんなMBT LAWですが使い方には少しコツが要りますので、

初心者の方にわかりやすく対兵器と対人の2通りの使い方を説明していきます。

スポンサーリンク

 対兵器

すべての装甲車に対して固定ダメージ21しか与えられませんが、

優秀な簡易追尾機能のおかげで当てやすいのが魅力です。

近距離ではこの武器の性能を引き出すことは難しいですが、

中~遠距離での使用で効果を発揮します。

普通のロケットランチャーの場合しっかり狙って撃っても敵が動いてしまったら当たりませんが、

MBT LAWは追尾してくれるので初心者でも簡単に当てることができます。

撃つ瞬間エイムを合わせるだけでいいので、

敵の動く場所を予測しなくていいので便利ですね。

それとビークルの端の方は誘導しないので、

誘導させるコツは対象物の真ん中をしっかり狙うことです。

ちなみに高速で動く輸送車両に関しては特に当てやすく、

2人乗りバギーであれば他のロケランと同じく1撃です。

最初にもいいましたが威力は低いので、

1人で兵器に立ち向かうというよりも味方の工兵と協力して戦うことに向いています。

どうしても1人で戦う時は無理に仕留めようとせず、

後退させるだけの気持ちで戦いましょう。

初心者は仕留めきれなくても後退させるだけでOKです。

スポンサーリンク

 対人

近距離では他のロケットランチャーとあまり変わりませんが、

対兵器と同じく中~遠距離で効果を発揮します。

もちろん対人に追尾性能はありませんが、

遠距離射撃した時の弾道落下が小さいので、

偏差射撃の必要性があまりないです。

レティクルの中心のラインから少し下に照準を合わせると上手く当たりやすく、

実戦では遠くにいるスナイパーや固定機銃を使う動かない敵に効果抜群です。

なので近距離はPDWを使い遠距離をMBT LAWで補って交戦距離を広げると効果的です。

 

ということで初心者の方はMBT LAWをもう1度使ってみてはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク