【BF4】秋パッチ後のミニマップ改善点

バトルフィールド4

秋パッチによりミニマップの性能が非常に良くなりました。

改善点は2つあります。

①拠点の制圧範囲がわかるようになったこと。

②他のユニットが自分の上にいるか下にいるかわかるようになったこと。

それぞれ説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

 拠点の制圧範囲の表示

コンクエストなどの拠点を制圧するモードのみ制圧範囲が表示されるようになりました。

これにより拠点のどの範囲までが制圧できるのかが明確になったので、

うっかり拠点の外にでてしまう事が少なくなるかと思います。

上級者や今までBF4をプレイしてきた人にとっては、

制圧範囲を覚えてると思うのであまり実感はないかと思いますが、

今からBF4をプレイする初心者の方にはありがたい改善だったと思います。

しかしハードラインより薄く表示されるので、

拠点が中立状態だと若干見えづらいです。

スポンサーリンク

 高低差の表示

今までは敵や味方が自分の上の階層にいるのか下にいるのかわからなかったと思いますが、

ある程度わかりやすく表示されるようになりました。

同じ階層にいるユニットは自分のアイコンと同じような大きさですが、

上にいるユニットは薄く大きく表示されて、

下にいるユニットは薄く小さく表示されるようになりました。

正確には3.5mの高低差から大きさが変わり7mで最大・最小になるそうです。

これにより敵や味方がどこにいるのかが明確にわかるようになったので、

今まで以上にミニマップの重要性が大きくなります。

といっても個人的にはパッと見わかりづらいので、

少しだけよくなったかな~と言った感じです。(※慣れてないだけ笑)

 ☆まとめ☆

以前のミニマップと比べると格段に良くなりました。

特に拠点の制圧範囲の表示は初心者の方にとってはありがたい修正ですし、

中~上級者の方も高低差のあるマップでより活躍しやすくなったと思います。

個人的にはもう少し早く改善してほしかったですね(笑)

スポンサーリンク