【レインボーシックス シージ】初心者はショットガンがおすすめ

reinnbo- sikkusu

初心者の頃は武器のエイムが合わせにくかったり、

反動制御ができなくて敵に弾を当てることが難しいです。

しかし、ショットガンの場合は近距離であれば弾が当たる範囲が広いので、

アサルトライフルやサブマシンガンと比べて弾が当てやすいです。

また、フルオートが出来ないため乱射してしまう危険が少なく、

初心者にありがちな無駄なフルオートでエイムを乱すことも少なくなります。

ということで詳しいショットガンの解説と、

個人的におすすめのショットガンを紹介します。

スポンサーリンク

 ショットガンをおすすめする理由

ショットガンは近距離かよくても近~中距離までしか戦えないので、

中距離以降の敵に関しては狙う必要がなくなります。

その為、近距離戦だけに集中して立ち回ることができます。

初心者の頃はエイムや武器の反動制御ができないので、

あえて中距離以降を捨てて近距離に集中することをおすすめします。

また、至近距離であれば1撃で敵をキル出来ることも珍しくはないので、

相手が上級者であろうと正面からでも撃ち勝つことができます。(ヘッドショットは別)

ちなみに基本的な立ち回りは、

角待ちして待ち伏せする戦術がおすすめです。

攻撃側で使うときはコツがいりますが、防衛側では使いやすいです。

また、近距離に関してはサイトを覗かずに腰だめ撃ちでも十分戦えるので、

サイトを覗いてエイムをあわせることが苦手な方におすすめです。

 おすすめのショットガン

FBIが使えるM1014というショットガンがおすすめです。

使えるオペレーターはテルミットとパルスとキャッスルの3人ですが、

この中でもテルミットとパルスは初心者向けではないので、

キャッスルで使うほうがアビリティも活かしやすいのでおすすめです。

キャッスル

「初心者のキャッスルの使い方」

ちなみにM1014の特徴は、レートが高い割りに反動も控えめなため、

他のショットガンと比べて反動制御がやりやすいです。

それに、初弾を外してしまっても2発目が当てやすいので、

エイム力がない初心者にはぴったりな性能です。

しかし、1発ごとの威力は1番低いので、

1撃で倒せない時が多々あります。

スポンサーリンク

ちなみにフロストのショットガンの、

Super 90も使いやすいのでおすすめです。

フロスト_compressed

「フロストの性能解説」

Super 90は近~中距離の威力が高いので、

交戦距離が伸びて立ち回りの幅が広がります。

 

ショットガンに慣れたら次はサブマシンガンに挑戦してみましょう。

次回の記事「ショットガンの次はサブマシンガンがおすすめ」

ということで今回はここまで、

よければ参考にしてみてください。

スポンサーリンク