【レインボーシックス シージ】ランクマッチ勝率高い攻撃側オペレーター組み合わせ


ランクマッチはカジュアルと違って、

相手の守る場所を予想して最適なオペレーターを選ぶことができます。

私はフルパでランクマッチをプレイしているのですが、

個人的に勝率の高い組み合わせがあります。

絶対に勝てるという組み合わせでは無いので、

参考にする程度で読んでくれると嬉しいです。

それでは紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 ヒートチャージを成功させることが大切

場所にもよりますが、

基本的にはヒートチャージや落とし戸の破壊を成功させることが大切です。

結論から言いますと、

ヒバナ・テルミット・サッチャーの3人はほぼ確定になります。

マップにもよりますがヒートチャージを成功させることで、

攻撃側がかなり有利になる場合があります。

領事館・山荘・ヘレフォード基地の地下などが当てはまります。(実際はもっとあります)

これらの場所は防衛側も必死に守ろうとするため、

バンディットがヒートチャージを阻止しようとしてきます。

状況によってはEMPグレネードを使用してもヒートチャージが間に合わないときがあるので、

そのときはヒバナのランチャーが活躍します。

ヒバナは落とし戸の破壊をしたほうがいいのですが、

状況によってはテルミットの援護をしたほうがいいときもあります。

サッチャーだけでは不十分と思ったらトゥイッチを使ってもいいですし、

テルミットが必要ないマップであれば、

他のオペレーターに変更しても大丈夫でしょう。

スポンサーリンク

 残りの2人は誰にするのか?

後の2人は壁を破壊したり攻撃力の高いオペレーターを選んだほうがいいです。

私のチームではスレッジ・アッシュ・ブラックビアード・バック・などをよく使います。

スレッジ・バック・アッシュに関しては壁の破壊をしつつ、

攻撃能力の高い武器とガジェット、移動速度を活かして攻めやすいです。

ブラックビアードに関してはラペリングができる場所で使用しています。

大統領専用機に関してはグラズを入れてもいいかもしれませんし、

状況によっては盾持ちを1人入れるのもアリです。

私のチームでは盾持ちを使える人がいないので、

あまり詳しいことは言えません。(笑)

 得意なオペレーターで戦う

他にも組み合わせはたくさんありますが、

1番は得意なオペレーターで戦うことが大切な場合もあります。

嫌々強制して使ってもストレスが溜まるだけなので注意が必要です。

 

ということで今回はここまで、

よければ参考にしてみてください。

スポンサーリンク