
BF1はマルチプレイが楽しいのですが、
初心者がいきなりプレイしてもキルできずにデスが多くなると思います。
デスする理由はたくさんあり、
それらを克服しなければマルチプレイで活躍しづらいでしょう。
最低でも操作方法くらいは覚えて動かせるようになったほうがいいです。
マルチプレイをひたすら練習して慣れるのもいいのですが、
個人的にはキャンペーンを一通りプレイしたほうが効果的かと思います。
それではその理由を2つ説明します。
スポンサーリンク
キャンペーンは全部で5章のストーリーがあります。
歩兵戦がメインのストーリーもあれば、
戦車や航空機がメインのものもあり、
一通りプレイすることで基礎が身につきやすいです。
また、基本的にはスポットをして戦うため
初心者でもスポットする癖がつきやすいでしょう。
スポットはマルチプレイで重要な要素になるので、
キャンペーンをプレイする際にも積極的にやるといいです。
スポンサーリンク
1章は戦車、2章は航空機を主に使えます。
マルチプレイで練習してもいいのですが、
いきなり使ってもよくわからずに破壊されてしまうかもしれません。
しかし、キャンペーンであればすぐに破壊されませんし、
チュートリアル感覚で落ち着いて対処できます。
マルチプレイとは多少の違いがあるのですが、
感覚を覚えるという意味なので大丈夫です。
撃ち方・武器の切り替え方法・修理の仕方など、
最低限の操作は覚えられるでしょう。
今作は射撃演習場がないので注意です。
ちなみに兵器以外にも、
3章では警戒兵を使用して実際のマルチプレイのマップをプレイできます。
4章と5章は歩兵戦がメインで尚且つ裏とりと単独行動が多く、
初心者には難しいと感じるかもしれません。
マルチプレイよりかは断然簡単なので、
デスしたとしても根気よくプレイしてクリアしましょう。、
ということで今回はここまで、
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク