

オレゴンのエリア確保で防衛できる場所は4つあります。
地下の洗濯室と2階の寝室は比較的守りやすい印象があり、
食堂と会議ホールは守りにくいような感じです。
特に食堂は敵にテルミットがいると守りにくいでしょう。
それでは詳しい解説を順番にしていきたいと思います。
(※画像は後々追加する予定です)
スポンサーリンク
洗濯室は守りやすいので、
ランクマッチでは優先的に選ばれやすい場所です。
地下に通じる道は階段2つと落とし戸3つ、
建設現場からの地下通路1つの合計6つとなっています。
この中で1番注意しておかないといけない場所は、
建設現場からのラッシュです。
敵が建設現場からスポーンした際は、
アッシュなどであれば速攻で地下に侵入でき、
迎撃態勢を整える前に突破される可能性がたまにあります。
忘れた頃くらいに来るので、
常に警戒しておいたほうが良いでしょう。
敵は基本的に落とし戸をヒートチャージなどで破壊してきます。
破壊されてしまうと洗濯室の中が丸見えになってしまうので、
なるべく壊されないように遊撃で足止めをするか、
壊された後は裏取りなどをする必要があります。
パルスやカヴェイラなどで2階やキッチンあたりを遊撃しておくと、
敵はかなり攻めにくくなるのでおすすめです。
また、会議ホールなども遊撃に出ておくと時間稼ぎになります。
階段に有刺鉄線を置いたりマジックミラーを仕掛けておくと、
更に攻めにくくなるでしょう。
ちなみに、洗濯室のシンクの上にジャマーを設置すると、
ヒートチャージを阻止できるのでおすすめです。
洗濯室の次に守りやすいような場所です。
侵入場所は比較的多く基本的には窓からになるでしょう。
窓はラペリングから侵入できる場所と、
屋根から直接入り込む場所があります。
中からの侵入に関しては階段が2つです。
個人的に武器庫とそこの階段を防衛しておくと、
敵は中から攻めにくくなります。
階段に有刺鉄線を置いたり、
窓にADSを置いておくと守りやすいと思います。
他にも遊撃で敵の裏を取ったり、
タワー側から屋根にいる敵を撃つことも可能です。
スポンサーリンク
壁を補強することで基本的に侵入口は2つになりますが、
壊されてしまうとかなり守りにくいです。
2階の強化壁を合わせると、
守る壁は全部で7箇所です。(1箇所は補強できない)
強化壁を守るためにも、
バンディットとミュートをピックしたほうがいいかもしれません。
壁を壊されたときは隠れる場所が少なくなるので、
基本的には遊撃で壁を守ったり、
裏取りをすると良いでしょう。
落とし戸を開けて地下から遊撃に行くと成功しやすいです。
個人的に1番守りにくい場所と思います。
外から防衛エリアに直通ですし、
強化壁を破壊されると隠れる場所がほぼないです。
なるべくキッチンで待機して、
撃ち合いに持ち込むと良いでしょう。
マジックミラーがあると戦いやすいです。
一応タワー側から食堂外の敵を撃つことができますし、
2階のベッドルームのところから裏とりできる場合もあります。
基本的に敵は食堂から攻めてくるのですが、
ロビーや会議ホール側からキッチンを攻撃してくることもあるので、
2階で1人くらいは遊撃にでておいたほうがいいと思います。
その際は会議ホールの2階の通路を開通しておくと、
タワーに行きやすくなり遊撃がやりやすくなります。
ということで今回はここまで。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク