【レインボーシックス シージ】オレゴン「エリア確保」の攻め方

rainbow-six_compressed

オレゴンのエリア確保で攻める場所は4つあります。

地下の洗濯室は敵の守りが堅く、

ヒバナで落とし戸を破壊して攻める方法が一般的で、

2階の寝室はテルミットでヒートチャージすると攻めやすいです。

会議ホールに関しては強化壁が多いので、

ヒバナとテルミットを両方ピックするといいかもしれません。

食堂に関してはテルミットがほぼ必須と言えるでしょう。

それでは詳しい解説を順番にしていきたいと思います。

(※画像は後々追加する予定です)

スポンサーリンク

洗濯室(地下)の攻め方

基本的な攻め方としてはロビーと会議ホールの落とし戸を3つ破壊して、

その後に階段から降りたり落とし戸から斜線を通したりする方法が一般的です。

他にも建設現場から直で地下に侵入する方法もありますが、

まずはロビーからの攻撃方法を覚えたほうがいいと思います。

ロビーから落とし戸を破壊して攻めるときは、

2階とキッチンと会議ホールを制圧しておく必要があります。

制圧しておかないと裏を取られたりして、

うまく攻撃できなくなってしまいます。

パーティで行動しているときは、

2階とキッチンに分かれて索敵して、

大丈夫であれば会議ホールを制圧してから、

ロビーの落とし戸を破壊しましょう。

洗濯室のエリア確保に関してはロビーの落とし戸を破壊するだけで、

全体的に中に射線を通すことができます。

敵は基本的に洗濯室の中から出なければならないので、

階段から詰めてエリア確保を開始できます。

このとき注意することは会議ホールからの裏取りです。

全員で階段を降りたり落とし戸から下を見ていると、

簡単にキルされてしまいます。

一人くらいは会議ホール側を警戒しておいたほうが良いでしょう。

落とし戸の下にジャマーが置かれていると破壊できないので、

サッチャーかトゥイッチがいると攻略しやすいです。

また、階段下から敵が飛び出したり待ち伏せしていることもあります。

その時は2階の床を破壊して射線を通したり、

フラググレネードを投げ込んで有刺鉄線を破壊すると良いでしょう。

バックかスレッジをピックしておくと便利です。

建設現場から攻撃する際はあまり無理をせず、

味方の進行状況を確認してから詰めていくと成功しやすいです。

寝室(2階)の攻め方

2階を攻める際に注意することは、

タワー側からの射撃です。

タワーの3階からであれば寝室の屋根を見下ろすかたちで射撃できますし、

会議ホール2階の通路からも撃つことができます。

屋根を歩くときはなるべく気を付けたほうがいいです。

特に敵がパーティでボイチャをしているときは、

屋根を歩いている音を聞いて、

タワーにいる味方に伝えてキルしてくる場合もあります。

事前にタワー側にドローンを回しておいたりするといいかもしれません。

ただ、その際は時間切れにならないように気を付けましょう。

寝室を攻撃する際はとりあえず2階に行くことが大事です。

寝室に直接侵入できる大きな窓から射線を通したり、

武器庫や階段から侵入すると良いでしょう。

武器庫側から侵入する際はテルミットを使っておくと、

ヒートチャージで通路を増やせるのでおすすめです。

他にもタワーの2階から侵入して、

会議ホールの2階から攻撃する方法もおすすめです。

寝室は敵によって壁の補強の仕方が変わるので、

準備フェーズにドローンで確認しておくと攻めやすいです。

スポンサーリンク

会議ホール(1階)の攻め方

会議ホールは破壊できる強化壁がたくさんあるので、

なるべくテルミットやヒバナを使用したほうがいいです。

強化壁を破壊することで敵は隠れるところが少なくなります。

個人的にテルミットで破壊したほうがいい強化壁は、

キッチン側とタワーの1階だと思います。

2階に関してはヒバナで破壊すると良いでしょう。

もちろん敵の守り方などによって多少は変わります。

敵は強化壁をなるべく守ろうとするので、

ミュートとバンディット、ミラがいる可能性が高いです。

そのため、迷ったらサッチャーとトゥイッチをピックしておくと良いでしょう。

1階だけから攻めてもいいのですが、

その際は2階のはしごと落とし戸付近にいる敵に気を付けた方がいいです。

警戒しておかないとエリア確保を始めた瞬間に、

上から撃たれてしまいます。

ただ、射線が通らないように上手く隠れることで、

敵は降りるしかないのでそこを狙い撃ちできる場合も多いです。

会議ホールには落とし戸があり地下にいつでも抜けられるので、

裏取りされることもあり注意が必要です。

ちなみに、タワー側の小窓から会議ホールを覗けるので、

ブラックビアードなどで射線を通しておくと、

キルしたり敵の行動を制限できます。

食堂(1階)の攻め方

食堂はオフィス側の強化壁を破壊することで、

かなり攻めやすくなると思います。

ジャマーやショックワイヤーが設置されていても、

外から簡単に破壊できるのも特徴です。

ただ、外から攻める際は、

タワー側からの狙撃に注意したほうが良いでしょう。

バリケードが壊れていたりする際は特に注意ですし、

壊れていなくても警戒しておいたほうがいいです。

強化壁を破壊した後はそのままエリア確保を開始してもいいのですが、

キッチンの壁にマジックミラーが設置されているときは狙い撃ちされるので、

破壊するかシャワールーム側から射線を通して、

いつでも撃てるようにしておくといいです。

また、会議ホール側の強化壁を破壊して、

マジックミラーの裏から攻撃する方法もあります。

2階からキッチンにクラスターチャージを打ち込んだり、

バックやスレッジで上から攻撃しても良いでしょう。

エリア確保を開始しつつ、

キッチンと食堂の入り口を封鎖することができれば、

比較的簡単に勝利できると思います。

ちなみに、2階の寝室からオフィスの2階に裏取りにくる敵がいるので、

クレイモアを置いたりして対策しておくといいです。

 

ということで今回はここまで。

よければ参考にしてみてください。

スポンサーリンク