【BF4】AWS 基本性能 (初心者おすすめ)

AWS

ライトマシンガンの中でも総合的に扱いやすく、

さまざまな状況に対応することが出来ます。

アンロックするには3つ目の拡張パックのナヴァルストライクを購入して、

任務スイスチーズ(LMGリボン3つ&援護兵でビークルまたはガジェットを3つ破壊)

を達成することで使えるようになります。

スポンサーリンク

 基本性能

①威力

最大威力24.5で最低威力18。

一般のアサルトライフルとライトマシンガンと同じ威力です。

威力減衰開始距離は12.5m、終了距離は60m。

ライトマシンガンの中では減衰終了距離が一番短いので、

遠くの敵に対するダメージが低くなります。

しかしそこまで気にならず最低威力でも6発当てれば倒せます。

②連射速度(レート)

レート780です。

ライトマシンガンの最高レートは800なんで十分速いほうですね。ちなみに3番目です。

立ち回りは主に中距離で戦う事を勧めますが、低レートに対しては近距離でも撃ち勝てるのでいろんな場面で使えます。

もちろん高レートには勝てませんので主に中距離で戦いましょう。

個人的にはロッカーなどの室内戦では高レートが多いので中距離で戦い、

広いマップでは近距離より中・遠距離を視野に入れる人が多いので、

ある程度近距離からでも大丈夫です。

③弾速

580m/sです。

ライトマシンガンの中ではわずかに遅いほうです。

中距離戦するうえで結構重要な弾速ですが、偏差撃ちや装弾数を活かした戦いをしれば大丈夫でしょう。

個人的にあまりきにならないです。

スポンサーリンク

④装弾数

ライトマシンガンでは平均的な100発です。

個人的に200発なくても十分弾は持ちます。

それにマガジン式なんでベルト給弾式に比べリロード時間が速いです。

ですがAWSはドラムマガジンのためかボックスマガジンよりリロードは遅いです。

つまり装弾数が多ければ多いほどリロードに時間がかかると思えばいいですね。

⑤反動

AWSの強さの秘密はここにあります。

まずはレート800のMG4と比べてみたいと思います。

AWSの反動は上0.35左0.25右0.35、MG4は上0.4左0.2右0.4です。

レートが20しか変わらないのにMG4のほうが総合的に反動が強いのがわかります。

何が言いたいかというと

レートの割りに反動が控えめだということです。

普通レートが高い武器は近距離または中距離でも有利なので反動が強く設定されてます。

アサルトライフルのFAMASが代表的ですね。

レートが高い武器は扱うのに練習が必要なので初心者には難しいのですが、

AWSならそこそこ高いレートで、ある程度簡単なリコイルコントロールで扱えるので初心者にはおすすめです。

 ☆まとめ☆

威力は普通のライトマシンガン。

レートはある程度高いほうで、状況によっては近距離でも撃ち勝てるが主に中距離で戦いたい。

弾速は遅いほうなので中・遠距離で戦う場合は偏差撃ちを心がけること。(個人的にはあまり気にならない)

装弾数とリロード速度は平均的なので特に気をつけることはなく、

撃ち切りそうになったらリロードしれば大丈夫。

反動はレートの割に控えめなので扱いやすい。

 

というような感じです。

個人的にとても楽しい銃ですのでみなさんも使ってみてください。

スポンサーリンク