
全兵科で使用できて反動が小さくて扱いやすい武器ないかな~?
と思ったらこのAK-5Cが一番です。
カービンライフルの中で初期武器ながら初心者から上級者まで使える武器です。
実際に私が強いと思う人もこれを使ってました。
では、なぜたくさんの人が使うのか?
細かく性能を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
①威力
最大威力24で最低威力15.4。
一部を除いた一般のカービンライフルの威力。
威力減衰開始距離は8m、終了距離は50m。
カービンはアサルトライフルより威力が低いと思う人もいると思いますが、
それは最低威力が低く威力減衰終了距離が短いためです。
最大威力と減衰開始距離は一般のアサルトライフルと同等なので、
近距離に関してはアサルトライフルとやりあっていけます。
が、AK-5Cに関してはレートが高くはないので正面の撃ち合いでは最大威力を発揮することは難しいです。
②連射速度(レート)
レート700です。
高くも低くもない中レートです。
700未満の低レートには近距離でも撃ち勝てますが、
それ以上のレートには撃ち負けるので戦わないほうがいいです。
マップごとに近距離で戦えるか中距離で戦うか判断したほうがいいでしょう。
例えばロッカーの場合だと高レートが多いので前に出過ぎないようにして、
シャンハイなどの広いマップの場合は高レートが少ない可能性が高いので近距離戦も視野にいれる・・・など。
③弾速
カービン中最速の630m/sです。
全武器の中でも上位クラスに入ります。
わかりやすく言うとスナイパーライフルのSRR-61より10速いです。
ちなみにこの武器の一番の魅力でもあります。
弾速が速いおかげで中距離にいる敵をわずかな偏差射撃で倒すことができます。
④装弾数
30+1発です。
ほとんどのカービンがこの装弾数なので普通ですね。
少なくもなく多くもないので気をつける点はないです。
スポンサーリンク
⑤リロード速度
1.85秒。
カービンライフル中第2位で、
この武器が強いといわれる理由のひとつでもあります。
カービン中最速リロードのACW-Rには劣りますが、
0.02秒しか変わらないのであまり大差ないです。
リロード速度が速いとリロード中にキルされる可能性が低くなるので、
頻繁にリロードしてしまう初心者にはぴったりの性能です。
この武器でリロードのタイミングを覚えるのもいいかもしれません。
⑥腰撃ち
他のカービンと同等の性能です。
近距離で戦うことが少ないAK-5Cですが、
敵の背後から撃つ場合であれば腰撃ちでサッと倒すのもありですね。
レーザーサイトで強化することで近距離はサイトを覗かなくてもある程度あたるようになりますが、
あまり腰撃ちをしないAK-5Cにはレーザーサイトによる位置バレが目立つのであまり使用をおすすめしません。
ですが状況によって点けたり切ったりできるのであれば大丈夫です。
⑦反動
非常に反動は小さいです。
AK-5Cの反動は上0.32左0.20右0.20、初弾反動倍率は1.65倍です。
一番注目すべき箇所は左右の反動が同じだということです。
左右が同じだと感覚的には上反動しかないような感じになります。
それに上反動も大きくないのでリコイルコントロールは簡単です。
弾速を活かしつつ中距離で安定した射撃ができますよ。
威力は普通のカービンライフル。
弾速がカービン中最速なので中距離が強い。
リロード速度はカービン中2位なので頻繁にリロードする人でも安心。
反動は小さく安定してるので初心者も簡単に扱える。
つまり反動の小ささと弾速を活かして主に中距離で戦う。
というような感じです。
ちなみに中距離は強いですが最低威力が低いので距離感を意識して立ち回りましょう。
スポンサーリンク