【BF4】中級者のクレイモアの使い方

バトルフィールド4

前回の記事「初心者はクレイモアがおすすめ」

前回はクレイモアの仕掛け場所を主に説明したので、

少しはキルができるようになったと思います。

しかし敵が初心者の場合は簡単にキルできることができますが、

敵が中級者の場合は簡単にキルすることができません。

なので今回は中級者の方が中級者をキルするための方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 引っかからないのが当たり前

普通にクレイモアを設置しても中級者は引っかかってくれないので、

何かしらひっかける作戦を立てなければなりません。

個人的に引っかける方法は2つあります。

①敵が平常心を保てなくなってる時。

②クレイモアに誘導する。

まず①の「敵が平常心をを保てなくなってる時」は攻撃を受けた時、

またはスポットされたりなど気持ちが焦ってる場合です。

敵が追いかけてくるとなればプレイヤーは自然と焦ってしまい注意力が減るので、

クレイモアの存在に気づかずに引っかかってしまいます。

ラッシュなどで爆弾の設置・解除に向かう時などもこれに当てはまります。

しかし肝心のクレイモアの場所を通ってくれるかどうかがわからないので、

完全に運が絡んでしまうのが欠点です。

ですが②の「クレイモアに誘導する」に関しては、

自分が逆に逃げる立場になってクレイモアを仕掛けることで、

敵がキルを急いで追いかけてきて引っかけることができます。

引っかからなくても解除してるところを狙ってこちらが反撃することもできるので、

こちらの方がキルできる可能性が高いです。

あらかじめ自分の周りに設置しておくことでいざという時に役立ちます。

スポンサーリンク

 クレイモアを囮にする

ちなみにクレイモアは解除されるのを前提に考えて索敵に使うこともできます。

例えば敵が裏取りしてきそうな場所に仕掛けておけば解除された時に敵が来たことがわかるので、

有利なポジションから迎撃することが可能です。

私はこの方法で使う時が多いです。

しかし敵が上手ければ解除した時に迎撃されるのを読んで、

すぐには進まずに逆に迎撃しようとするので注意が必要です。

敵が設置した時私は解除せずに匍匐前進で進み相手の背後をとったこともあります。

たかがクレイモア1つを解除するかそれとも避けるのか、

読み合いがあるので奥が深いですね(笑)

ということで最終的に中級者をキルするには、

クレイモアを囮にして個人の実力でキルすることが条件になります。

最終的にクレイモア関係なくなっちゃいましたね(笑)

スポンサーリンク

2 件のコメント