
マルチプレイやテロハントを始める前に誰もが始めるチュートリアルみたいなモードですが、
その難易度はなかなか高く「ノーマル」でプレイしたとしてもクリアするのは難しいです。
特にFPS初心者の方がクリアするのはすごく難しいので、
無理であれば途中で辞めてしまうのもアリです。
個人的には03か06くらいまでを目標にプレイして、
後半は後からプレイしても大丈夫でしょう。
それでは攻略法を紹介していきます。
スポンサーリンク

↑最初の敵は腰だめで倒せるほど近づいてもばれない。(画像)
このゲームはHPが回復しないため、
必然的に無傷でクリアする気持ちがないとクリアできません。
なので慎重に索敵して敵の居場所を把握しながら進んでいき、
任務を遂行する必要があります。
しかし敵の居場所がわからないまま敵に見つかってしまう方いますよね?
そこで必要なのが「ドローン」です。
攻撃側で使えるガジェットで自分の代わりに危険な場所を索敵できるので、
攻撃の必需品になります。

↑ドローンでも近づきすぎると敵にばれてしまう。(画像)
自分が進む前にドローンで前方を索敵して、
敵を見つけたらPS4であれば△長押しでスキャンしましょう。
スキャンする時は敵の後ろや横などの死角からすることで、
反撃を受けず安全にスキャンすることができます。
そしてスキャンしたら赤いマークが付くので、
その位置にエイムを合わせながら遮蔽物から顔をだして、
顔を出したと同時に射撃しましょう。
またスタングレネードを持っているなら撃つ前に投げ込んでおくことで、
こちらから一方的に攻撃できます。
スキャンはマルチプレイでも有効な手段ですので、
シチュエーションモードで慣れておくと良いでしょう。
ただ、マルチプレイではあえてスキャンしないことも重要になりますが、
初心者の頃はスキャンしてもいいです。
スポンサーリンク
1つの部屋や廊下にいる敵を少しづつ排除していき、
慎重に進めば初心者の方でもクリアできるかと思います。
ドローンを出してチマチマ進んでいくのが嫌いな方もいるかと思いますが、
マルチプレイでもテロハントでも基本となる戦術ですので、
シチュエーションモードでクセを付けておくことをおすすめします。
文章ではわかりにくいという人は動画のほうを参考にしてみて下さい。↓

↑全て同時に達成する必要はない。(画像)
余裕があればでいいのですが目標の条件を達成することも頭に入れておきましょう。
目標を達成することでオペレーターをアンロックしたりする「名声」がもらえるため、
余裕があれば狙いましょう。
ちなみにチュートリアルの3つのムービーを見ても合計600ポイントもらえるのでお得です。
クリアするかある程度操作に慣れたら次はテロハントかマルチプレイに挑戦しましょう。
その際はオペレーターの攻撃系・防衛系を最低でも1人づつアンロックしておき、
新兵で参加してしまうことだけは避けましょう。
新兵は固有アビリティがないため通常のオペレーターよりも不利ですし、
他の味方にも迷惑をかけてしまいます。
各部隊の最初のオペレーターは500ポイントでアンロックできるので、
最低でもチュートリアルのムービーを見て600ポイントは溜めましょう。
ということで今回はここまで。
参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
他の初心者講座はこちら↓