一人プレイに飽きてくると誰かと協力プレイしたくなると思いますし、
レインボーシックスシージは味方と協力することで勝ちやすくなるので、
必然的にフレンドを求める人の方が多いと思います。
私も最近はフレンドとプレイしていますし、
フルパーティでプレイすると勝率が高くなるので楽しいです。
しかし、フレンドと協力することでのデメリットもありますのでメリットと一緒に紹介したいと思います。
スポンサーリンク
当たり前ですが作戦を立てたり状況を報告し合ったりすることができるので勝ちやすくなります。
攻撃側であればどこから攻めるのか敵がどこにいるのかなど正確な場所を教えることができますし、
防衛側であればどこで守るか強化壁をどこに張ってどの壁に穴を開けるかなど話合うことができます。
私はリア友と協力してるので自分が正面で戦ってる時にリア友は裏取りにいったり、
ドローンで索敵しながらもう一人が安全に進んでいくなどしてます。
それと勝ちやすくなるだけでなくフレンドとワイワイボイスチャットしながら楽しんだりできるので、
孤独感が薄れますし攻略情報などの情報交換もできるので自分の上達にも繋がります。
それとボイスチャットができないフレンドでもお互い協力する姿勢が最初からあるので、
野良でやるよりかは格段に勝率は上がります。
除外投票を入れられたりチームキルされることもなく、
イライラすることもなくプレイできるでしょう。
私は除外投票などを気にするのでフレンドがいるとありがたいです。
スポンサーリンク
ボイスチャットしない分にはあまり気疲れせずに楽しめますが、
ボイスチャットありの場合だと嫌なこともあります。
負け続けたり思うようにいかなかったりした時にイライラしたりして、
パーティの雰囲気が悪くなってしまうことです。
レインボーシックスシージはみんなでワイワイふざけあうというよりも、
真剣に勝ちを狙いにいく姿勢の方が強いのでワイワイしたい方にはおすすめできません。(チームによる)
それと上手すぎる人と協力すると自分が何もしなくても勝利できてしまうので、
自分のプレイヤースキルが上達せずにいつまでたっても上手くなることができなくなります。
なので自分と同レベルの人と協力することをおすすめします。
逆に自分より下手な人とプレイすると絶対にデスできないプレッシャーがあるので、
自分を常に最高の状態でプレイさせたい方は少し弱い人とプレイしてもいいかもしれません。
すぐイライラしたり神経質な人はボイスチャットで協力しない方がいいので、
まずはボイスチャットなしでフレンドと協力することをおすすめします。
逆にイライラしない人はボイスチャットでも楽しくできるでしょう。
フレンドとプレイして全然活躍できない人は、
たまにソロプレイして練習したほうが上達できます。
ということで今回はここまで。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
他の攻略情報はこちら↓