素性は10種類ありますが、
どの素性を選んだらいいのか迷うと思います。
ダークソウル3は難易度が高いゲームで、
途中で心が折れてしまう可能性もあるため、
素性は慎重に選んだほうがいいでしょう。
個人的に攻略しやすいと思った素性は「騎士」と「伝令」で、
どちらも初心者に扱いやすい性能を最初から持っています。
それでは理由を説明したいと思います。
スポンサーリンク
ソウルシリーズで特に重要になる項目は3つあり、
HPと盾と回復手段が重要になります。
HPが高くて奇跡などの回復手段があれば死ににくいですし、
盾で敵の攻撃を防ぐことができれば更に死にづらくなります。
この3つの項目を満たしているのが、
「騎士」と「伝令」ということになります。

生命力が素性の中でも「伝令」と同じで高く、
物理カット100%の盾を所持しているため死ににくいです。
更に、ロングソードは扱いやすい性能を持っており、
隙が小さく威力も低すぎるわけでもないため、
初心者におすすめの武器です。
防具に関しても鎧を着込んでいるため、
布製よりも防御力が高いです。
回復手段がエスト瓶しかありませんが、
奇跡「回復の施し」を購入して信仰を10に上げ、
タリスマンを使えるようにしたら回復ができるようになります。
奇跡「回復の施し」とタリスマンはどちらも500ソウルで、
商人から購入することができます。
少量しか回復しませんが攻略をぐっと楽にしてくれるため、
初心者におすすめの方法です。
スポンサーリンク

「騎士」と同じく生命力が高く物理カット100%の盾を所持しています。
鎧も着込んでいるため防御力も高く、
最初から奇跡「回復の施し」を使用できるのもポイントです。
これだけで「騎士」よりも死にづらいことがわかりますが、
武器のスピアの使い方次第では更に死にづらくなります。
スピアは敵の攻撃範囲外から攻撃することができるのが特徴で、
敵からの反撃を受けづらく1対1で効果を発揮します。
更に、盾でガードしながら突き攻撃を繰り出すことが可能なため、
攻撃を防ぎながら敵に攻撃することができます。
過去作と比べてスタミナ消費量が少ないので、
頻繁に使える戦術でもあります。
しかし、敵の攻撃力次第ではスタミナをごっそりもっていかれることもありますし、
敵が複数で襲ってきたら太刀打ちできません。
そういう時は両手持ちに切り替えて、
敵を一直線上に並べて一気に串刺しにすると攻略しやすいです。

ソウルシリーズでお馴染みの素性で最初から奇跡「回復」を使えますが、
今作はFPの回復手段がエストになっているため、
FPを回復させるとHPを回復することができなくなります。
わざわざFPを回復させてHPを回復させるよりも、
エスト瓶で直接HPを回復させたほうが早いです。
そのため、個人的には「聖職者」はおすすめできません。

戦技や奇跡などを使うとFPが消費するためエストの灰瓶を所持したほうがいいと思いますが、
HPが重要になるためエストの灰瓶は必要ないです。(人によります・・・)
個人的な意見ですがFPは回復させずに消費するものと思っています。
ちなみに、魔術師や呪術師はFPが重要になるため、
エスト瓶の配分を間違えると攻略が難しくなってしまいます。(笑)
ということで今回はここまで、
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク