
(※9月4日の新シーズンからキャッスルのアーマーパネルをライフルで破壊できなくなりました。)
スナイパーライフルが特徴的なオペレーターで、
遠距離射撃を上手く活かして戦うことに向いています。
建物の外や長い廊下などを利用して戦うとキルしやすいです。
攻撃能力が非常に高いスナイパーライフルでキルするだけでなく、
特殊な壁を貫通させたり破壊することもできます。
特に大統領専用機の窓を撃ち抜けることは有名なので覚えておいたほうがいいです。
ハンドガンも強力なので状況によって使い分けて戦えますし、
ガジェットのスモークグレネードを使用して戦略の幅を広げられます。
フリップサイトが強化されて敵を見つけやすくなったうえに、
スモークを透過して狙撃が可能となっています。
使いこなすと強力なオペレーターになるのですが、
初心者には難しいので個人的には1番おすすめしないオペレーターです。(エイム力が求められます)
理由としては遠距離射撃に夢中になってしてしまい、
その間に味方が全滅して取り残される可能性が高いからです。
残り時間や戦況などを把握して、
ときには突っ込むような戦い方が必要になるでしょう。(初心者は後からアンロックでもいいかな?)
それではグラズの説明をしていきたいと思います。
スポンサーリンク

倍率の高いスコープで遠距離射撃をやりやすくすることができます。
スナイパーライフルと相性がいいので、
遠距離射撃をするときは必ず使用することになります。
交戦距離に合わせて付け替えることになりますが、
動作は一瞬なので状況に合わせてすぐに切り替えが可能です。
近距離戦は通常のサイトを使用して、
遠距離戦のときにフリップサイトを使いましょう。
最新パッチで敵を見つけやすくなりました。
敵は黄色く光っているような感じになっているので、
すぐに照準を合わせてキルができるようになっています。
また、スモークグレネードなどの煙の中が見えるので、
こちらから一方的に攻撃が可能となっています。
カピタオのガスボルトとの相性も良いでしょう。
戦い方としてはスモークグレネードを投げて、
煙越しに狙撃するといいです。

高威力のスナイパーライフルで、
胴体撃ちであれば2発でキルすることができます。
サイトを覗くまでのスピードが遅いのでなるべく遠距離射撃をしたほうがいいのですが、
近距離戦でもあらかじめサイトを覗いておけば撃ち勝てることも多々あります。
それと、スナイパーライフルは敵をキルする能力の高さの他にも、
オブジェクトの破壊力も優秀です。
バリケードを破壊するときは数発で簡単に壊れますし、
キャッスルのアーマーパネルも12発で破壊できます。
また、通常の壁を撃つとショットガンのように穴があくようになりました。
敵を撃つ他にも壁を破壊して見通しを良くすることにも使えます。
その際は所持弾数の減りに気をつけて撃つと良いでしょう。
ちなみに、大統領専用機では唯一窓を貫通させることができるため、
室内に入らなくてもキルできる場面が多いと思います。(一回貫通させるとその窓から反撃されるので注意)
サプレッサーを付けて隠密仕様にするのも悪くありませんが、
威力が低下してしまうので敵を撃ち逃す可能性が高くなります。
的確な射撃ができるようになれば、
サプレッサーを付けても良いでしょう。
遠距離戦をするときは連射せずに、
的確にヘッドショットを狙うようにしましょう。

高威力のハンドガンで敵をキルしやすいです。
スナイパーライフルで戦いにくい場所などで使用すると良いでしょう。

威力が低い代わりに装弾数が多いハンドガンです。
個人的には威力が高いPMMをおすすめします。
スポンサーリンク

アビリティのフリップサイトとの相性がかなりいいので、
こちらを優先的に使用したほうがいいと思います。
ゲームモードが爆弾のときは、
味方のディフューザー設置を有利にしつつ敵をキルできるでしょう。
他のオペレーターに比べて使う場面が多いので、
無駄に使わないようにすることが大切です。

裏取りしてくる敵をキルするときに使用できます。
グラズの場合はスナイパーライフルの発砲音でおおよその位置を特定され、
バリケードを破壊してエリア外に出てくる敵によってキルされやすいです。
そのようなときにクレイモアを設置しておくといいかもしれません。
まあ、個人的には建物内で自分の後方に設置したほうがいいと思います。
ということで今回はここまで、
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
他のオペレーター解説はこちら↓