
初心者の頃は全然敵をキルできないことが多く、
楽しめないと感じてしまうこともありますが、
BF1はキルすることよりも大事なことがたくさんあります。
味方を回復したり弾薬供給などが一般的でしょう。
しかし、それらよりも全兵科共通して使えるスポットが大切です。
スポットは敵の位置を画面やミニマップに表示させるだけでなく、
味方にも位置を教えることができるのです。
それではスポットの詳しい解説をしたいと思います。
(※スポットはR1でできます)
スポンサーリンク
味方がキルをしてくれる
自分でキルができないような場所にいる敵に関しては、
無理に発砲せずに味方にキルをしてもらいましょう。
交戦距離が短いような武器を持っているときは長距離射撃ができませんが、
味方がマークスマンライフルを持っていれば攻撃してくれるでしょう。
それと、敵を撃つ前にもスポットはしておいたほうがいいです。
自分でキルできる場合は大丈夫なのですが、
できなかったときは味方は気づいてくれないかもしれません。
そのため、自分が撃ち負けてもいいようにスポットしておくことが大事です。
スポンサーリンク
敵戦車の位置を教えてあげる
BF1は戦車が非常に強く、
対策をしておかないと戦況を覆されることも珍しくありません。
事前にスポットしておけば味方は塹壕に入って回避できますし、
対戦車武器を使って先手を取ったりできるでしょう。
ということで今回はここまで。
初心者の頃はスポットが面倒に感じるかもしれませんが、
慣れてくると無意識にできるようになっています。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク