
初めてタイタンフォールをプレイする人は操作方法がイマイチわからないと思いますし、
他のFPSと違ってタイタンの操作方法も覚えなければなりません。
普通にプレイしたりオプションで操作方法を見れば簡単にわかりますが、
わからない人もいると思うので記載したいと思います。
まずはパイロットのデフォルトの操作方法を紹介します。
スポンサーリンク
左スティック・移動(押し込みでダッシュ)/ズームの切り替え
右スティック・視点移動(押し込みで近接攻撃)
R2・武器を発射
L2・ADS(サイトを覗く)
R1・軍需品(主にグレネード類)
L1・戦術(パイロットの種類によって変わります)
◯・しゃがむ/伏せる(長押し)/ダッシュ中スライディング
△・武器切り替え
□・リロード・タイタンに乗り込む、など
☓・ジャンプ/段差を乗り越える
左・ブーストを起動(種類によって変わります)
右・特になし?
上・特になし?
下・タイタンフォール(タイタンのAIモードの切替)
スポンサーリンク
パイロットの射撃に関する操作方法は他のFPSとあまり変わりません。
次はタイタンの操作方法を紹介したいと思います。

左スティック・移動(押し込みで走る)
右スティック・視点移動(押し込みで近接攻撃)
R2・武器を発射
L2・ADS(タイタンの場合は少しズームする感じ)
R1・軍需品(ミサイルなどの特殊な攻撃)
L1・戦術(基本的にはガード)
◯・しゃがむ
△・ユーティリティ(タイタンによって変わります)
□・リロード・長押しでタイタンから普通に降りる
☓・ダッシュ(機動力のないタイタンはできないかも)
左・対ロデオカウンター(乗り込んですぐには使えませんが一定時間後かスコアを溜めたら使えます。まだ検証していないのでわかりません)
右・マルチプレイでは特になし?
上・脱出シーケンス開始(押したら素早く□を3回押すことで緊急脱出)
下・タイタンコア(必殺技のようなもの)
ということで今回はここまで。
同時に両方の操作方法を覚えられないという人は、
パイロットかタイタンだけが登場するモードをプレイするといいかもしれません。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク