
久々にレインボーシックスシージをプレイする人は、
オペレーターの現在の状況がわからないと思います。
私の記憶の範囲内でおおまかな変更点をまとめたので、
気になるオペレーターがいたら見てください。
他にもオペレーターの最新パッチ情報も記載しています。
並び順は部隊ごととなっており、
SAS(イギリス)からCBRN(ロシア・フランス)の順番で記載しています。
スポンサーリンク
※9月4日 新シーズン開始のアプデ内容。
サッチャー
・通常のカメラとブラックアイを破壊できなくなり一時的に機能停止になりました。
トゥイッチ
・ショックドローンの走行音が大きくなり敵に聞こえやすくなりました。
グラズ
・キャッスルのアーマーパネルをライフルで破壊できなくなりました。
ヒバナ
・落とし戸の破壊に必要なペレット数が4つ以上に変わりました。以前のように1つでは壊せません
ゾフィア
・コンカッション弾の弾数が4発から3発に減りました。
マシンピストル全般の反動制御が難しくなりました。
ブリーチングチャージがスタングレネードに変更。
スレッジハンマーの使用速度上昇。(スキが小さく)
マシンピストルのACOGサイト廃止。
メインウェポンにショットガン追加。
EMPグレネードの効果範囲縮小。
スタングレネードがクレイモアに変更。
通常のカメラとブラックアイを破壊できなくなり一時的に機能停止になりました。
ニトロセルがインパクトグレネードに変更。
マシンピストルのACOGサイト廃止。
毒ガスを投げるスピード上昇。
シグナルディスラプターの効果範囲拡大。
サブマシンガンの威力上昇。
展開型シールドから防弾カメラに変更
ブリーチング弾の爆発ダメージ上昇。
スモークグレネードがスタングレネードに変更。
アサルトライフルR4-Cの威力減少。
フラググレネードがスタングレネードに変更。
スタングレネードとブリーチングチャージがスモークグレネードとクレイモアに変更。
アサルトライフルの反動を低減。
スモークグレネードがスタングレネードに変更。
有刺鉄線がインパクトグレネードに変更。
ショットガンの中距離の威力低下。
展開型シールドから防弾カメラに変更
心拍センサーの表示がキレイになり効果範囲が広くなった。
また、心拍センサーからすぐにメインウェポンに切り替えられた。
あまりにも強すぎるので範囲が縮小しカメラをしまうスピードが遅くなり、
ショットガンの中距離の威力も低くなった。
準備フェーズでショックドローンが使えるようになり、
通常のドローンが使えなくなった。
合計でショックドローンを2つ展開できる。
スタングレネードがクレイモアに変更。
ショックドローンのテーザーガンの弾数が5発に減少。
アサルトライフルの威力が減少した。
ショックドローンの走行音が大きくなり敵に聞こえやすくなりました。
拡張型シールドで守れる範囲が拡大し展開するスピードも早くなった。
ニトロセルやインパクトグレネードのダメージを軽減。
他のGIGNにも言えることだが、
サブウェポンのマグナムの威力が強化された。
マグナムの腰撃ち精度が悪くなった。
スティムピストルでHPの回復が可能になった。
ルークと同じくMP5とP90の威力が低下し、
P90の反動が抑えられた。
スティムピストルでの回復量の上限が120から140になった。
展開型シールドから防弾カメラに変更
有刺鉄線がインパクトグレネードに変更。
スポンサーリンク
ライトマシンガンの威力増加。
クラスターチャージの爆破範囲が拡大し、
所持数が2つから3つになった。
スタングレネードがスモークグレネードに変更。
ブリーチングチャージがクレイモアに変更。
マークスマンライフルの反動が軽減し壁破壊能力が上昇。
フリップサイトが強化され敵を見つけやすくなった。
また、スモークグレネード越しに敵を発見できるようになった。
フリップサイトの視認性が更に良くなった。
キャッスルのアーマーパネルを破壊するための弾数が12発になった。
メインウェポンの威力と拡散値を弱体化。
メインウェポンの威力が減少した。
キャッスルのアーマーパネルをライフルで破壊できなくなりました。
ブービートラップを仕掛けた場所が裏側から確認できなくなり、
より引っかかりやすくなった。
また、仕掛ける高さを調節できるようになった。
ショットガンを強化。
ブービートラップの威力が60ほどになり、個数が5個でレーザーが消えた。
自身のスピードが1から2に早くなった。
有刺鉄線がインパクトグレネードに変更。
LMGの設置がやりやすくなった。
LMGに防弾盾が追加されてヘッドショットされにくくなった。
カプカンと同じくショットガン強化。
フラッシュの効果範囲が短くなった。
フラッシュの効果範囲が長くなった。
フラッシュ発動後の硬直時間がなくなり、
すぐに射撃が可能となった。
盾を構えたまま走れるようになった。
スピードが僅かに上昇した。
フラッシュの範囲が8mから5mに減少し、使用回数が5回から4回に減った。
デバイス探知機を早く取り出せるようになり、
仕掛けられているデバイスまで特定できるようになった。
フラググレネードが追加された。
デバイス探知機で監視カメラを使用している敵も探知できるようになった。
デバイス探知機で味方のデバイス(ドローンなど)に反応しなくなり使いやすくなった。
フラググレネードがクレイモアに変更した。
デバイス探知機の距離が20mから15mに短くなった。
アクティブディフェンスシステムのグレネード無力化数が3個から2個になった。
ACOGを付けられなくなった。
ADSをヒバナのペレットで無力化されなくなる。
ショックワイヤーの所持数が3個から4個に。
ACOGを付けられなくなった。
有刺鉄線の数が3個から2個に減少。
ブリーチングチャージがフラググレネードに変更。
ショットガンの壁破壊が大きくなった。
マークスマンライフルの威力増加。
スケルトンキーのショットガンの所持弾数が5発増えた。(現状17発)
マークスマンライフルの連射速度低減。
ニトロセルが有刺鉄線に変更。
ショットガンの中距離の威力弱体化。
サブマシンガンの威力増加。
展開型シールドから防弾カメラに変更
サブマシンガンとショットガンの威力が増加した。
ライフルシールドのHPが600から150に変更し、
2枚所持できるようになった。
アサルトライフルの威力減少。
ライフルシールドのHPを150から60に弱体化。
アサルトライフルの威力が増加し、マークスマンライフルの威力が低下した。
ライフルシールドのHPが60から50に減少した。
ライフルシールド装着時の移動速度がわずかに増加した。
サブマシンガンのレート増加。
ブラックアイの所持数を4個から3個に減少。
アサルトライフルの威力減少。
フラググレネードがクレイモアに変更。
アサルトライフルの反動が安定。
アサルトライフルの威力と反動が強化された。
ニトロセルをインパクトグレネードに変更。
サブマシンガンの威力増加。
ハンドガン(ルイソン)の中距離の威力増加。
有刺鉄線から防弾カメラに変更
ランチャーのバグを少しずつ修正した。
クレイモアがブリーチングチャージに変更。
アビリティでイェーガーのADSを無力化できなくなった。
落とし戸の破壊に必要なペレット数が4つ以上に変わりました。以前のように1つでは壊せません
MP5SDの威力増加。
ソニックバーストを敵の頭に当てる必要がなくなり体に当てても効果が出るようになった。
ホバリングドローンを2つ所持できるようになり同時に使用できる。
アサルトライフルの反動増加。
スタングレネードがスモークグレネードに変更。
足跡スキャンの可能範囲が5mから8mに増加した。
マジックミラー関係のバグなどを修正。
スモークグレネードがクレイモアに変更。
LMGの威力強化。
毒針のリチャージが5秒短縮した。
コンカッション弾が弱体化した。
コンカッション弾の弾数が4発から3発に減りました。
サブマシンガンの反動が増加した。
コンカッションの個数が4個から3個になった。
サブマシンガンの弾数が50発から40発になり、
コンカッションが弱体化。
サブマシンガンの反動制御が更に難しくなり、
インパクトグレネードが展開型シールドに変更した。
クレイモアがスタングレネードに変更した。
アビリティの持続時間が30秒から12秒に減少し、再使用までの時間が12秒から6秒に減少。
有刺鉄線から防弾カメラに変更
スタングレネードがフラググレネードに変更。
アドレナリンサージが20秒から10秒に短くなり、ADS(覗き込み)速度も以前の半分になった。
アドレナリンサージ中のスモークによる毒ガスダメージが減少した。
アビリティの使用回数が3回から2回に減少し、再使用まで10秒から20秒かかるようになった。
また、スキャンされても止まることでスキャンされなくなる。
抜けているところがあるかもしれませんが、
現状はこのような感じになっています。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
シーズン4の最初か、途中位からアッシュのブリーチングランチャーに修正が入って爆発ダメージが50程に上昇しました
情報ありがとうございます!
追記しておきます。