【タイタンフォール2】初心者におすすめの軍需品

%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab2_compressed

タイタンフォール2では軍需品というグレネード系ガジェットを使うことができます。

種類は全部で6種類ありその中でも最初に使えるものは3つです。

効果的な使い方をすることで戦況が有利になりますし、

初心者でも投げるだけなので簡単に扱えるのですが、

種類によっては扱いが難しかったりします。

個人的に使った感想としては、

フラググレネードとアークグレネードが使いやすく、

効果的なガジェットかと思います。

それでは理由を説明していきます。

スポンサーリンク

フラググレネードをおすすめする理由

敵のパイロットをキルしたり、

ミニオン狩りにも使えて幅広く扱えます。

敵パイロットに関しては狙って投げないとキルは難しいのですが、

初心者でも室内に投げ込んだり、

適当に遠投するとキルできる場合があります。

クールタイムも短めなので使えるときは使っていきましょう。

もちろんタイタンに投げても効果があります。

投げるときはすぐに投げてもいいのですが、

構えて爆破までの時間を調整することで、

瞬時に起爆させることもできます。

便利なフラググレネードですが、

機械系の敵に関してはアークグレネードのほうが優秀です。

アークグレネードをおすすめする理由

フラググレネードと比べるとこちらはスタングレネードのような感覚です。

パイロットに対しては少量のダメージを与えつつ、

動きを一瞬遅くする効果があります。

敵の場所がわかっているときなど、

投げ込むことでやや安全にキルできるでしょう。

もちろん逃げる際にも効果的で、

追いかけてきたパイロットの動きを封じてキルできる場面もあります。

敵タイタンに対しても効果があり、

一定時間画面の視認性を悪くできます。

対タイタン武器で攻撃する前に投げておいたり、

味方タイタンと交戦中であれば味方の援護になり、

こちらが有利となるでしょう。

パイロットやタイタンの他に、

ミニオン狩りにも使いやすいです。

ストーカーやリーパーは銃で攻撃してもダメージが通りづらく、

撃ち続ける時間が長くなればなるほど敵パイロットに見つかりやすいです。

アークグレネードであれば、

フラググレネードよりもダメージを与えられるでしょう。

ちなみに、パイロットセントリーを壊す際にも効果的で、

2つ投げることで破壊可能です。

格闘で破壊できないような状況では活躍するでしょう。

初心者の頃は敵パイロットに使うよりも、

交戦中の敵タイタンやミニオンに使ったほうがいいです。

スポンサーリンク

その他の軍需品

他の軍需品はフラグやアークと違って、

使える場面が限られますし、

性能を理解していないと効果を実感しにくいです。

また、所持数も1つしか持てません。(サッチェルは2つ)

一応他の4つの性能を紹介します。

ファイアースターは投げナイフ感覚で敵に直接投げたり、

飛び散るテルミットを利用してキルや足止めしたりできます。

敵タイタンのコックピットを狙うことでダメージを与えつつ、

テルミットの燃焼で画面の視認性を悪くできます。

グラビティースターは着弾場所に敵を吸い寄せて爆破させるのですが、

動いている敵パイロットには難しく、

アークグレネードのほうが確実かと思われます。

ただ、止まっている敵や裏とりの際などにキルしやすくなりますが、

狙って裏とりができる人は初心者ではないと思うのでおすすめしません。

電気スモークグレネードは足止め用に使ったり、

ミニオン狩りに使うと効果的です。

サッチェルは敵パイロットよりも、

リーパーの処理に向いています。

それと、敵タイタンに対して頭上から落として起爆することで、

ダメージを与えられるでしょう。

 

ということで今回はここまで、

よければ参考にしてみてください。

スポンサーリンク