【PUBG】初心者におすすめの武器

PUBG

PUBGで使用できる武器はたくさんあるので、

初心者の頃はどの武器を使用したらいいかわからないと思います。

個人的にはアサルトライフルを中心に使用していき、

各交戦距離に特化した武器を好みでチョイスしていくと良いでしょう。

近距離戦用にショットガンやサブマシンガン、

中~遠距離専用にアサルトライフルなどを使うといいです。

私もわからないことはまだまだありますが、

使用した感想も含めて紹介したいと思います。

それではおすすめできるアサルトライフルやショットガンを紹介していきます。

スポンサーリンク

おすすめのアサルトライフル

アサルトライフルは全部で4種類(M416・SCAR-L・M16A4・AKM)あります。

M416

アサルトライフルの中で個人的に安定して使えるのはM416だと思います。

理由としては連射力がある割りに安定し、

射撃モードもシングルとフルオートを兼ね備えているので、

近・中距離戦問わず活躍できます。

アタッチメントも豊富でカスタマイズしていくと、

更に反動を軽減して強くなるでしょう。

とりあえず迷ったらM416で大丈夫です。

SCAR-L

SCAR-Lは基本情報を見る限りM416の劣化のような感じがします。

ただ、連射速度が低いのでフルオート射撃時の反動制御が容易に感じるときもありますし、

フルオート射撃でタップ撃ちすると集弾率がかなりいいです。

人によってはSCAR-Lのほうが強いと思われるので、

M416と使い分けてみるといいかもしれません。

M16A4

M16A4はフルオート射撃ができず近距離戦に弱い印象がありますが、

アサルトライフルの中で一番弾速が速いです。

また、フルオート射撃ができませんが連射速度も一番あるので、

的確に弾を当てることができれば近距離戦も勝てる場合があります。

室内ではバーストにしておき、

屋外戦などの中距離戦が多いところではシングルに切り替えておきましょう。

切り替え忘れてしまうとシングルで撃ったつもりがバーストで撃ってしまい、

敵をキルできなくなってしまうかもしれません。

初心者の頃は切り替えを忘れてしまうので、

常にシングルにしておき近距離を他の武器で対応することで、

射撃モードの切り替えミスをなくすことができます。

私は中~遠距離戦用として好んで装備しています。

しかし、欠点としては反動が安定しないことです。

連続で撃つときは反動制御ができるようにしておきましょう。

余談ですが私が初めてドン勝した際はM16A4を使っていました。

AKM

最後に紹介するアサルトライフルは、

AKMという唯一7.62mm弾を使用します。

使う弾薬が違うということもあり威力が高いのですが、

他のアサルトライフルに比べて反動制御が難しいです。

シングルであれば大丈夫ですが、

フルオートで撃つとかなりバラけると思います。(個人の感想)

また、、弾速が他のアサルトライフルに比べて劣っていますし連射速度も遅いです。

中~遠距離の敵を撃つときは弾道落下を考慮したり、

動いている敵に対しては偏差射撃が必要になるでしょう。

個人的には初心者におすすめできないアサルトライフルです。

しかし、弾速の遅さに慣れてくれば、

高威力を活かして敵をキルしやすく感じると思います。

ちなみに、他のアサルトライフルではレベル3ヘルメットをしている敵に対して3発必要ですが、

AKMは2発でキルができるので強力です。

アサルトライフルの結論

M416とSCAR-Lは反動制御がしやすく幅広い交戦距離に対応でき、

M16A4は中~遠距離戦、AKMは近距離戦(単発なら中~遠距離)という感じで使うといいです。

私は中距離をM16A4かAKMの単発撃ちで戦い、

アタッチメントがあるときはM416を使っています。

スポンサーリンク

おすすめのショットガン

S12K

現在使えるショットガンは3種類で、

一番使いやすいのがS12Kです。

S12Kは他のショットガンと違いセミオートなので、

連射して敵をキルできます。

初弾を外してしまっても連射力でゴリ押しできる場合もありますし、

サプレッサーも使えるので建物内の撃ち合いでは強いです。

サイトも付けられますが、

個人的には腰だめでガンガン撃っていったほうがキルしやすいと思います。

リロードに関してもマガジン式なので、

他の武器と同じように早くリロードできますし、

拡張マガジンを使うことで装弾数が8発になります。

交戦距離に関しては至近距離というわけではなく、

少し離れていても3・4発くらいでキルできます。

他のポンプアクション式のショットガンは的確に狙わなければならないので、

初心者の人にはあまりおすすめできません。

特に2発しか撃てないS686は使用しないほうがいいです。

瞬時に2発撃ち込むことで敵をキルできる威力を持っていますが、

外してしまうとほぼ負けてしまいます。

慣れてきたら使用してみると良いでしょう

ショットガンは終盤で必要ない場面がありますが、

安全地帯の場所によっては使えるので、

近距離用に所持しておいてもいいです。

また、建物に乗り込む際にも効果的なので私はいつも装備しています。

おすすめのサブマシンガン

UMP9は万能武器

UMP9

アサルトライフルよりも威力と交戦距離に劣ってしまうサブマシンガンですが、

安定した射撃ができるので個人的には強いです。

エイムが乱れて弾を当てられないという人におすすめと言えます。

終盤のキルログでUMP9を使用して生き残っている場面を見たので、

状況によっては優勝を狙える武器だと言えるでしょう。

しかし、エリアによっては交戦距離が足りない場面も出てくるので、

威力不足で敵をキルできなかったり撃ち負ける場合があります。

近距離では他のサブマシンガンに劣りますが、

集弾率は良くキルしやすい印象です。

SMGサプレッサーと同じく出現率は高めなので、

毎回拾える武器のような感じもします。(SMGサプはARサプよりも見つけやすいと思う)

 

Micro UZI

Micro UZIは連射力に優れたサブマシンガンで、

近距離であれば他の武器に勝てる可能性が高いです。

腰だめで撃っても当たりやすいでしょう。

ただ、すぐに弾を使い切ってしまうので、

的確に当てる技術が求められます。

個人的にはショットガンでキルしにくいような場所で対応できたので、

状況によってはショットガンよりも強いでしょう。

装弾数が少ないですが、

大容量マガジンを使用することで扱いやすくなります。

フルカスタムにするとかなり安定して戦えます。

ベクター

ベクターはサブマシンガンの中でも近距離戦が強く、

連射力もあるので近~中距離戦で活躍できるでしょう。

近距離ではフルオートで一気に撃ち、

中距離ではタップ撃ちで狙うといいです。

欠点としてはマガジンが13発しか装填できないので、

拡張マガジンを入手することが重要になります。

人によってはMicro UZIにしたほうが良いでしょう。

 

ということで今回はここまで。

よければPUBG攻略の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

他の攻略情報はこちら↓