
初心者が最初に目標とするキルレは1.0だと思います。
キルレ1.0を超えることができれば、
脱初心者程度の実力にはなっている可能性が高いです。
FPSを始めた頃は敵にキルされてばかりで、
こちらがキルすることはかなり難しいですが、
私が初心者時代にキルレ1.0を超える方法があったので紹介したいと思います。
ゲームの種類によってはキルレ以外にも重要な要素がありますが、
とりあえずキルレ1.0を目指してみましょう。
ちなみに私はBF4でこの方法を使用したので、
FPSの種類によってはできない場合もあります。
それでは戦い方やおすすめ武器を紹介します。
スポンサーリンク

キルレ1.0ということは、
1キル1デスを繰り返していけばいいということです。
デスする前に最低でも1キルは絶対にするという心構えで挑みましょう。
ある程度実力が伴ってくると退くことを覚えてくるのですが、
初心者の頃はまだわからないと思うので、
とりあえず前に出て1キルすることだけを考えましょう。
次はおすすめの武器を紹介します。

初心者の頃は交戦距離をうまく把握できません。
使用する武器によっては交戦距離がわかりにくいでしょう。
アサルトライフルはさまざまな交戦距離に対応しやすい反面器用貧乏になりがちですし、
初心者の頃はエイム力が養ってないので当てにくいと思います。
交戦距離がわからなくて反動制御ができないという人は、
ショットガンを使用して近距離戦だけに集中しましょう。
ショットガンなら中距離戦はほぼできないので、
無駄な戦いを避けることができデスを減らせます。
ちなみにショットガンはポンプアクションとセミオートがありますが、
連射速度の高いセミオートをおすすめします。
理由としては初弾を外しても連射してゴリ押しできるときがあるからです。
次は具体的なキルの仕方を紹介します。
スポンサーリンク

普通にショットガンを使って突撃しても、
有効射程範囲内に入る前にキルされてしまいます。
基本的には物陰を曲がり角などで待機しておき、
敵が通った瞬間をキルするといいです。
敵が気づいていなければ確実にキルできるでしょう。
後続がいてキルされたとしても1キルはできているので大丈夫です。
角待ちで敵が通るのを待つことになれたら、
その角から飛び出してキルしてみましょう。
敵は気づいていたとしてもこちらはショットガンなので、
非常に撃ち勝ちやすいと思います。
慣れてきたらスライディングや壁走りなどを使用して、
敵との距離を一気に詰めて戦うことも可能です。(COD・タイタンフォール)
この方法を使うことでキルレ1.0は達成できるのですが、
それ以上のキルを稼ぎにくいです。
理由としては敵に接近しないといけないからですね。
ショットガンに慣れてきたらサブマシンガンやアサルトライフルを使用して、
徐々に交戦距離を伸ばしていきましょう。
その頃には自然にキルレが1.0を超えているでしょう。(※敵のレベルによっては超えない)
全然キルができなくて悩んでいる人は参考にしてみてください。
スポンサーリンク