
ある程度オペレーターをアンロックしたら、
自分に合っているオペレーターを知りたくなると思います。
普通は自然に使い続けるオペレーターが合っていると思うのですが、
人によってはわからない人もいるでしょう。
そんな人のためにオペレーターの選び方を紹介したいと思います。
個人的な選び方になりますが、
良かったら参考にしてみてください。(結構な長文になりました。笑)
スポンサーリンク
キルが得意な人やキルを積極的に狙いたいのであれば、
攻撃能力が高いオペレーターを使用するといいです。
攻撃側ではアッシュ・バック・ブラックビアード・スレッジ。
防衛側ではパルス・イェーガー・カヴェイラなどです。
アッシュは足のスピードとアサルトライフルの強さを活かしてキルしやすく、
ブリーチング弾で壁や有刺鉄線の破壊が可能です。
強い人が使うと非常にやっかいだと思います。
バックはメインウェポンから瞬時にショットガンを使用でき、
壁や床、天井を撃ち抜いて奇襲を仕掛ける戦いに向いているうえに、
フラググレネードまで使用できるオペレーターです。
マップ構造を熟知している人が使うと脅威でしょう。
スレッジはバックと似たような性能を持っていますが、
メインウェポンが安定して扱いやすく、
近距離はサブマシンガンで戦えます。
最小限の音で壁を破壊できることから、
静かに裏取りして奇襲できるでしょう。
ブラックビアードはライフルシールドがあるので、
ヘッドショットされにくいというメリットがあります。
近距離戦ではメリットを活かしにくいですが、
中距離以降であれば撃ち合い最強だと言ってもいいです。
ただ、エイム力が求められます。
パルスは心拍センサーで敵の位置を確認することで、
他のオペレーターよりもキルしやすいと思います。
ニトロセルも使用でき攻撃能力は高いと言えるでしょう。
イェーガーは防衛側で唯一アサルトライフルを使用できることから、
撃ち合いに強いと言えます
ただ、アサルトライフルの反動制御は難しいので、
練習をして当てられるようにする必要があります。
カヴェイラはサイレントステップと高威力ハンドガンを使用して、
敵に気づかれにくくキルができると思います。
尋問に繋げることができれば、
更にキルを狙えるでしょう。
キルがしやすいオペレーターは使いこなすのが難しいので、
初心者の頃は使えなくても大丈夫です。
1人でも多くの敵をキルしたい人におすすめできます。
強化壁の破壊や防衛など、
重要な役割を担当したい人はテルミット・ヒバナ・バンディットがおすすめです。
テルミットとヒバナは強化された壁と落とし戸を破壊できるので、
攻めの要となりやすくデスするわけにはいきません。
強化壁を破壊する瞬間を狙ってくる敵をキルしつつ、
迅速に破壊して味方の攻めを有利にする必要があります。
テルミットは主に強化壁を破壊して、
横からの侵入口をつくるのに向いています。
ヒバナは強化壁というよりも、
落とし戸を破壊するのに向いているでしょう。
ただ、マジックミラーが設置されているときは、
そちらの破壊もする必要があります。
ヒバナは高レートのアサルトライフルとサブマシンガンを使用でき、
スピードも速いことから攻撃能力が高いオペレーターと言えます。
壁や落とし戸を破壊しつつ、
敵をキルすることも大切になるでしょう。
アッシュと同じく上級者が使うとかなりやっかいです。
バンディットはヒートチャージなどを破壊できるオペレーターで、
強化壁を守る重要な役割があります。
ショックワイヤーの設置と取り外しを交互に繰り返し、
EMPを回避しつつ強化壁を守ります。(もちつき)
守る場所にもよりますがトゥイッチのショックドローンや床抜き、
天井からの銃撃などいろいろな場所から狙われるので、
それらに対処しつつ強化壁を守らなければなりません。
1人で守るのはほぼ無理ですが、
少しでも時間を稼ぐことが大事になるでしょう。
バンディットは強化壁を守るだけでなく、
扱いやすいサブマシンガンと足の速さを利用して、
リスキルや遊撃でキルを狙えます。
これらのオペレーターに関しても扱いが難しいと言えるので、
初心者は無理に使わなくても大丈夫です。
攻め方や守り方をある程度理解した人におすすめできます。
スポンサーリンク
キルがあまりできなくて味方を援護したい人は、
キルを狙うオペレーターよりも援護しやすいオペレーターを選んだほうがいいです。
攻撃側ではサッチャー・トゥイッチ・モンターニュなど。
防衛側ではルーク・ミュート・ミラなどが当てはまります。
サッチャーはEMPグレネードで敵の電子デバイスを破壊できるので、
強化壁を突破する際に役立ちます。
他にもジャマーを破壊して味方の索敵をやりやすくできます。
投げるだけなので初心者にもおすすめと言えるでしょう。
トゥイッチはショックドローンを使用して敵の電子デバイスを破壊したり、
敵に直接攻撃してダメージを与えられます。
準備フェーズ段階でカメラやブービートラップを破壊しておくと、
味方が攻めやすくなるでしょう。
ホバリングドローンやアクティブディフェンスシステム、
マジックミラーなど壊せるガジェットは多いです。
モンターニュは自分と味方を守るためのオペレーターです。
正面から撃たれても大丈夫なので、
前線を押し上げたり索敵して味方に敵の位置を教えたりなど、
活躍できる場面は多いでしょう。
特にディフューザーの設置をしている味方の前に立ち、
設置を援護してあげると強力です。
ときには攻める姿勢も見せることで、
敵は警戒して守りにくくなります。
ルークはアーマーパックを置いてあげることで、
味方の防御力を高められます。
置くだけなので初心者でも簡単にアビリティを発揮できるでしょう。
ミュートはジャマーを設置することで、
敵の電子機器を使用不可にできるので、
ヒートチャージやドローンによる索敵を困難にします。
ドローンによる索敵を不能にすることで、
味方の位置バレが少なくなり防衛しやすくなります。
ミラはマジックミラーを設置して防衛を強化できます。
設置した後は他のプレイヤーも使えるので、
撃ち合いの強い人に使ってもらうことでキルしてくれるでしょう。
効果的な設置場所を覚えることで、
更に味方に貢献しやすくなります。
ということで今回はここまで。
できるだけ全てのオペレーターを使えるようになることで、
味方のピックに合わせて最適なオペレーターを選べます。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク