

(※7月23日のアプデにより
・スタングレネードがフラググレネードに変更。
・アドレナリンサージが20秒から10秒に短くなり、ADS(覗き込み)速度も以前の半分になった。
・アドレナリンサージ中のスモークによる毒ガスダメージが減少した。)
Year3のSeason1で追加された攻撃側オペレーターです。
アビリティでHPを一時的にブースト、反動抑制にADS移行速度を早くし撃ち合いに強くすることができます。
味方のオペレーター全員に効果があり、
自分だけでなく味方の援護にもなるオペレーターです。
また、離れた味方の蘇生ができるのも特長です。
ロシアのオペレーターということもあり、
メインウェポンとサブウェポンはスペツナズが使える種類が多いです。
7月23日のアプデによりフラググレネードを所持できるようになり、
アビリティと相まってかなり攻撃的なオペレーターになりました。
アーマーレベルは標準の2となっております。
それでは詳しい性能解説をしていきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
アビリティ
アドレナリンショット

(HPの20ブースト・武器の反動軽減・サイトの覗き込み速度上昇。)
自分と味方のHPを一時的に20ブーストします。
すでにHPが100ある状態でも使用でき、
ワンラウンドで3回まで使用可能です。
接敵しそうなときや突入の際に使用すると良いでしょう。
また、離れた味方の蘇生にも使えるので、
蘇生しにいく手間を省くことができます。
他にも武器の反動が軽減されることから、
反動制御が難しい武器でも撃ち合いで有利になりやすいでしょう。
バックのアサルトライフルやLMGなどが使いやすくなります。
サイトの覗き込み速度も早くなることから、
ブラックビアードにはかなり嬉しいアビリティのような感じもします。
その他メリット
エラのコンカッションの効果時間が短くなる
コンカッションを受けても立ち直りが早いので、
うっかり受けてしまっても敵にキルされにくくなるでしょう。
スタングレネード効果時間が短くなる。
スタンを受けてしまうと数秒間視界が真っ白になりますが、
アビリティを使っている状態であれば効果時間が短くなります。
フィンカはスタングレネードを使えるのでかなり相性がいいのですが、
基本的に自分が投げたスタンを受けないようにすることが大事です。
アビリティのデメリット
毒ガスによるダメージ増加
スモークによる毒ガスのダメージ量が増加します。
7月23日のアプデにより毒ガスによるダメージが減少しましたが、
盾持ちなどの足1オペレーターにとってはまだまだ驚異です。
スモークが生き残っているときはあえて使わないという選択肢もあります。
心拍センサーに遠くから探知される
探知距離が長くなるのでパルスに見つかりやすくなります。
通常は9mですがアビリティ発動中は14mになり、
より長い距離をスキャンされるでしょう。(検証済)
GC毒針でアビリティ解除
リージョンのGU毒針でアビリティが解除されてしまいます。
敵の防衛場所付近にあるGU毒針を壊しておかないと、
アビリティを発動しても意味がなくなってしまうでしょう。
サッチャーやIQなどで事前に壊しておく必要があります。
ホバリングドローンのソニックバーストで解除
こちらも事前にエコーをキルするか壊しておく必要がでてきます。
メインウェポン
Spear.308(アサルトライフル)

装弾数30発のブルパップ式のアサルトライフルです。
基本的にはこの武器を使っておけば安定ですが、
アビリティと相性が良いのはライトマシンガンのような感じもするので、
プレイスタイルに合わせて使うと良いでしょう。
初心者にもおすすめできる武器です。
SASG-12(ショットガン)

スペツナズの防衛側しか使えなかったショットガンです。
セミオート式で連射力が高く初弾を外しても連射力でゴリ押せる場面もあります。
また、マガジンなのでリロードが早く連戦に向いています。
6P41(ライトマシンガン)

フューズが使えるライトマシンガンです。
装弾数が多く高威力のため強力ですが、
反動制御が難しく扱いが困難なのが特長です。
ただ、アビリティで反動を抑えることができるなら、
強武器に化ける可能性もあります。
フューズと一緒に撃ちながら進んで行くと楽しいですが、
周りの音が一切聞こえなくなるので危険です。笑
スポンサーリンク
サブウェポン
PMM(ハンドガン)

スペツナズが使っている高威力ハンドガンです。
装弾数が少ないですが1発の威力がかなり高いので、
こちらがメインをメインで使って大丈夫です。
GSH-18(ハンドガン)

装弾数が多いハンドガンですが、
個人的にはPMMを使ったほうがいいような感じもします。
ガジェット
ブリーチングチャージ

壁や床を破壊して侵入経路や射線の確保をしたいときに使えます。
味方にブリーチャーが少ないのであれば使えるかもしれませんが、
個人的にはフラググレネードをおすすめします。
フラググレネード

7月23日のアプデからフラググレネードになりました。
以前よりも攻撃的な立ち回りができるので、
キルレが上がったような印象です。
よっぽどのことがない限りフラググレネードを持って行きましょう。
ということで今回はここまで。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク