

(※5月2日のアプデによりアビリティの使用回数が3回から2回に減少し、再使用まで10秒から20秒かかるようになった。
また、スキャンされても止まることでスキャンされなくなりました。)
Year3のSeason1で追加された攻撃側オペレーターです。
上空からのドローンで動いている敵を数秒間スキャンし続けるという、
現時点では最強のオペレーターです。
遊撃潰し、ディフューザー設置の援護など、
発動時間は短いですがピンポイントで使うと戦況を一瞬で変える力を持っています。
味方の援護にもなりますし自身の強化にも繋がるでしょう。
フランスのオペレーターということもあり、
メインウェポンとサブウェポンはGIGNが使える種類が多いですが、
ライオンだけが使えるV308(サブマシンガン)がアビリティの相性が良くおすすめです。
アーマーレベルは標準の2となっております。
すでに弱体化の予定が入っているので現状より弱くはなりますが、
アビリティが強力なので更なる弱体化が来るかもしれません。
それでは性能を詳しく紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
目次
アビリティ
EE-ONE-D(上空からの索敵ドローン)

空に飛んでいるドローンを使用して敵を索敵します。
ドローンを操作するわけではなく、
好きなタイミングで起動させて動いている敵を4秒間スキャンするという感じです。
動いてしまった敵は4秒間スキャンされ続けるので、
アビリティ発動中の敵をキルしやすくなるでしょう。
動くというのは移動キー(左スティック)のみであり、
しゃがむ、伏せる、リーン、ADSやマウス(右スティック)を動かしている敵はスキャンできません。
敵が動かなければスキャンできないため、
潜んでいるカヴェイラなどには効果がないのですが、
壁抜きなどで適当に撃つことで敵を動かしスキャンすることは可能です。
ライオンのサブマシンガンは装弾数が多くアビリティと相性が良いと言えます。
他にもドローンやジャッカルのスキャンと組み合わせると強力です。
ライオンのアビリティは動かなければスキャンされないのですが、
他のスキャンと合わせることで敵は動かなければならない状況になります。(動かなければスキャンされて壁抜きで終わります)
味方にドローンを使ってもらったりジャッカルのアビリティと同時に使うと良いでしょう。
ブリッツで一気に詰めるのも効果的です。
アビリティを使える場面は遊撃潰しとディフューザー設置・設置後が強力です。
遊撃に対しては先ほどの壁抜きで敵を動かしたり、
ドローンやジャッカルのアビリティを組み合わせることで処理できます。
ディフューザー設置に関しては、
設置中の音を頼りに決め撃ちしたりしてくる敵を迎撃したり阻止できたりできます。
ただ、ディフューザーを叩いている敵はスキャンできないので注意が必要です。
設置後に関しては敵に時間を無駄に使わせられます。
オレゴンの地下防衛はミラがいても厳しくなるでしょう。
使用回数は2回に減ったため使い所を間違えないよう慎重に使う必要があります。
メインウェポン
V308(サブマシンガン?)

ベクターをアサルトライフルっぽく改造したような武器です。
マガジンがドラムマガジンになっており、
ミラが使えるベクターよりも装弾数が多く威力も高くなっています。
腰だめ精度も他のアサルトライフルに比べて高いような感じもするので、
レーザーサイトと相性が良いかもしれません。(※検証はしていません)
アビリティと組み合わせた壁抜きなどもできるため、
個人的にはおすすめできるメインウェポンです。
417(マークスマンライフル)

トゥイッチが使えるマークスマンライフルと同じです。
V308が近距離戦用で反動制御が難しいようであれば、
こちらは中~遠距離用として使うといいかもしれません。
SG-CQB(ショットガン)

GIGNが使えるポンプアクションのショットガンです。
高威力でグリップも付けられることから使いやすいですが、
攻撃側でショットガンを使うメリットは薄いと思います。
スポンサーリンク
サブウェポン
P9(ハンドガン)

GIGNが使える普通のハンドガンです。
リボルバーの扱いが難しいと思ったり、
装弾数とリロード速度を活かしたいのであればP9がおすすめです。
LFP586(ハンドガン)

同じくGIGNが使えるリボルバーです。
ハンドガンの中でも高威力ですが、
リロード速度が遅く装弾数も少ないことから初心者にはおすすめできません。
扱いに難しいと思ったらP9で大丈夫です。
ガジェット
クレイモア

敵の飛び出しや裏取り対策として使うといいです。
マップに合わせて使用すると良いでしょう。
味方にクレイモア持ちが多ければスタングレネードでもいいと思います。
スタングレネード

クレイモアを使用する場所が少なかったり、
攻撃的な立ち回りをしたい人にはスタングレネードがおすすめです。
初心者でスタングレネードの扱いが難しいという人は、
クレイモアを使用して自分と味方の援護をしたも良いでしょう。
ということで今回はここまで。
よければ参考にしてみてください。
スポンサーリンク